お子様と大人の方に分けて、よくあるご質問を載せています。こちらに載っていないことでご不明な点があれば、ご遠慮なくお問合せから連絡ください。
お子様のレッスンについて
- 何歳からレッスンを受けられますか?
- 当教室では4歳から入会していただいております。
はじめは、弾くという事より歌を歌ったりリトミックを取り入れたレッスンで、音感を育てることに重点をおいて音楽に親しみながらお子様の成長にあわせて、レッスンを組み立てて参ります。 - 習い事が多いので、続くかどうか不安です。
- 今の子供たちは私たちの小さい時とは違い、下校の時間が遅いだけでなく習い事も多く、時間的なゆとりがほとんどありません。
本来、心を豊かにしてくれるはずの芸術の時間はその代償に、今までより減らされているのが現状です。
このような時に、音楽に親しみながら継続することによって内面も大きく成長できるのではと思っています。
ピアノが上手になるという目的ももちろんですが、異学年との交流を通して、子供たちが【音楽する=音を楽しむ】ためにどうぞ温かい目で、見守ってあげて欲しいと願っています。
- 楽器店のヤマハ音楽教室と松本美和ミュージックアカデミーはどこが違いますか?
- ヤマハ音楽教室では、ほとんどの場合 一時間10名以下のグループレッスンからはじめます。
CDにあわせて、体を動かしたり、リズムをたたいたりして音楽に親しみながら、レッスンをやっていきます。
ただ、グループには、みんなと楽しくやっていける半面個人に対応した 決めこまやかなレッスンはできませんのでたとえば、どんどん先を進みたいとか、逆にじっくり取り組みたいというときに困ることもあります。 - ヤマハの幼児科に通っています。きりのいいところで個人レッスンに移ろうかと考えていますが時期的にはいつ頃がいいですか?
- 幼児科は、4~5歳のお子さんが2年間のコースで音楽を学びます。
小学校に入り,個人レッスンを受けたいという意思が芽生えてきたら、コースが終了するあたりに移られてはいかがでしょうか?
グループレッスンと,個人レッスンにはそれぞれよい面があります。
あくまで,お子さんの気持ちを優先してあげてください。
- ピアノは音がうるさいので、ヘッドホンが使える電子ピアノを買おうと思います。本当はピアノのほうがいいんでしょうか?
- 楽器におきましてはそれぞれのご家庭の住宅事情がありますので、ここでは指導者の立場から意見を述べさせていただきたいと思います。
ピアノは本当にダイナミックかつ繊細な楽器だと思います。
指先のどの部分で、どのくらいのタッチで弾けばいい音が出せるか、求めだすと本当にきりがないくらい奥深い楽器です。
最近の電子ピアノは昔と比べると音色的にも、鍵盤を弾いたタッチも格段に進歩しました。
が、電子ピアノは、所詮ピアノにはなりえません。
いくら『こんなふうに表現したい』『こんな音を出したい』と思っても、不可能なこともあります。
ピアノと電子ピアノの違いをご理解いただくために私はよく【筆の代わりにマジックを使う】というたとえを出します。
【筆】は止め、はね、はらいがすべて。
一文字を書くために、そこにこだわります。
一方【マジック】は最後にインクがなくなって、かすれて書けなくなるまでは誰が書いても、線の太さや力強さは変わりません。
もし、可能であれば、絶対にピアノのほうが上達できると断言できます。 - 親が働いているので、子供の練習を見てあげられません。
- 特に生徒さんが小さなお子様の場合は、ほとんどの
お母様方が、こう感じていらっしゃると思います。
ピアノやエレクトーンといったお稽古事は、たとえば、スイミングやバレエと違って、レッスンに行っただけで上達するかといえばそうではありません。
ただ、『練習しなければじょうずにならない』のではなく『練習したらじょうずに弾けるようになるから またがんばる』と子供たちが感じられるように声かけをし、ご父兄の皆様と レッスン内容を記したレッスンノートのやり取りをしています。
うちの教室では、小さい生徒さんはお母様もレッスン室にお入りになり一緒にレッスンを受けていらっしゃいます。
もし同席できない場合、ボイスレコーダーなどで録音しておけばご自宅での練習にも役立ちますね。
- 個人レッスンだとほかのお友達との関わり合いの機会はないのですか?
- 個人レッスンのデメリットは、世界が狭くなるということです。
いつも、私と生徒さんの二人の世界だけでは、毎回同じことの繰り返し・・・という恐れもあります。
せっかく、お友達もおなじ教室に通っているのですから、そのメリットを生かさない手はありません。
当教室では、特に春休みや夏休みといった時に、グループレッスンを行っています。 - グループレッスンでは、どんなことをやるのですか?
- 自分で披露したい曲をみんなの前で弾く弾き初め会をはじめミニコンサート、年に数回のグループレッスンなど、うちの教室では結構イベントが多いです。
内容としましては、ソルフェージュ(楽譜を見てリズムを叩く。ドレミで歌う)楽典(音楽用語)テスト、伴奏付、聴音書き取り、作曲家について・・などなど、普段30分のレッスンではなかなかできないことに取り組みながら、時には お楽しみタイムも設けながら和気あいあいとやっています。
すべてのイベントにおいて、保護者の皆様の見学も可能です。
- 時々レッスンの様子を見てみたいのですが・・・。
- どうぞ、どうそ! お子さんの様子を知っていただくことは、レッスンをやる上でも 私が新しいヒントを教えていただくことにもなりますし また,お子さん自身にとりましても,『自分のことにお母さんが 関心をもってくれている』という意味でとてもよいことだと 常々感じています。 『レッスン室に入って見学したら子供にもプレッシャーが かかって普段の様子とは違っちゃうかしら』とお気使い なさるようでしたら、どうぞガラス越しに 隣のお部屋から じっくりご覧下さい。 Skypeを使えば、ご自宅とつないでレッスンもできますので、 たとえば生徒さん本人は元気だけれど、送迎ができないのでレッスンを お休みしなくてはいけない・・・というときにもレッスンが可能です。
- ピアノを弾いたことは一度もなく、楽譜もまったく読めないので、入会をしようかどうか迷っています。
- 現在、当教室でレッスンを受けていらっしゃる大人の生徒さんの多くは、ピアノやエレクトーンの経験のまったくない方で、もちろんはじめは楽譜も読めませんでした。
小さいお子さんと大人のもっとも大きな違いは理解力です。
その特性を生かし、あせらず練習をすれば、必ず弾けるようになります。
ご安心下さい。 - 月末は仕事が忙しくて残業もあるので、決まった曜日の 決まった時間には、通えそうにありません。
- 大丈夫です(^^)v
月2回のレッスンの場合、日時はレッスンボードをご覧になり、その都度決めていただきますので、ご都合のよいときに、レッスンが受けられます。
レッスン室は、ヤマハのアビテックス仕様(防音室)ですので音を気にすることなく、お仕事帰りのレッスンが可能です。 - 楽器を持っていないのですが大丈夫ですか?
- レッスン室とは別に、練習専用のアップライトピアノ、エレクトーンがありますので、教室が開講している時間帯は無料で練習することができます。 どうぞご利用ください。
ただ、ご自宅で楽器をお持ちになり、繰り返し練習なさるほうが効果的にレッスンが受けられ、上達が早いです。 - バイエルなどの、教則本ではなく、自分の好きな曲を 弾けるようになりたいのですが・・・。
- 大丈夫です。
レッスンでは、お好きな曲を集中的にレッスンしておりますので、ご自分で選曲していただいてかまいません。
もちろん基礎からなさりたい方には、その方に合った教則本を使った指導もいたします。 - レッスンの見学はできるのでしょうか?
- もちろんできます。
ひとくちに音楽教室といっても、その教室の雰囲気、レッスンのやり方はさまざまです。
実際行われているレッスン風景を、じっくりごらんいただいてゆっくりご検討ください。 - どんな生徒さんがいらっしゃっていますか
- 大人の生徒さんは、大学生から60代の生徒さんまで 年齢層も幅広くおいでになっています。
- レッスンをはじめてみたいのですが、今ひとつ自信がなくて・・・
- 何かをはじめる時にはパワーがいりますよね。
今現在在籍している生徒さんの方は入会前に無料体験レッスンを受けていただきました。
まずは、自分で実際に体験して音楽に触れてみませんか? - 全く知らない個人の教室に行くのはちょっと気が重くて・・・
- ヤマハのセンターに私自身よく研修に出かけるので
ガラス越しにレッスンを覗けるセンターは気が楽だと思うことがあります。
個人の教室は、その教室に知り合いでも通っていない限りドアの中が想像できませんよね?
ですから、まず、お電話なさってみてはいかがでしょうか?
体験レッスンの申し込みをするのもよし、ホームページを見たなど、理由をつけて電話なさってみてください。
敵の陣地視察をやってみて、何か感じるものがあればそこから勇気をもって一歩踏み出してごらんになってはいかがですか。 - ヤマハのグレードを取得して自宅で教えられるようになりたいんですが。
- 5級グレード取得を目指して頑張っている生徒さんがおいでになります
一緒に頑張りましょう